ビジネス
    2019-01-29

    思い上がり

    つい先日、数年に一度位しか起きない大小のトラブル・事件が3,4つ同じ日に勃発、対応に追われた週がありました。

    1つでも結構ヘビーなのに同時多発となると、余裕の無さで寝つきも悪くなる程ですが、一方で脳内の合理化が一気に進みます。「余裕が無い」からこそいかに頭を無駄に使わないかに意識が集中し、大事でない事はザクザク思考から切り離すし、決断が早い。この時の脳内スピード感はすごい。普段この状態にはなかなかなれません。(むしろトラブルとセットなら要らない笑)

    とにかく色々学び、反省もした週でした。試練の後は、大量の学びと成長があります。
    実は少し「乗り越えてやった」感がありました。

    ところで今NetFlixでサバイバー:宿命の大統領(原題Designated Survivor)というドラマにはまってます。24シリーズのキーファー・サザーランド主演で、ある日突然大統領になった男の話です。(思いっきり説明はしょってます)

    実際24を彷彿とさせるドラマで一瞬も飽きさせない展開がまた中毒になるのですが、まくしたてるように事件・攻撃・重圧・責任・裏切り、どちらを選んでも最悪の二択ばかり迫られる・・。
    (ちなみに大統領役のキーファー・サザーランドと大統領補佐官役のイタリア・リッチが二人ともカナダ人てのがまたアメリカの懐の広さ・・)

    まぁこれはドラマですが、実際アメリカ大統領は常人だったら耐えきれない重圧や問題のシャワーを毎日浴びてるのは間違いないでしょう。

    このドラマを見てると、サザーランドが辛そうな顔で向き合ってる困難に比べたら、私のこの間の大変さなんて虫けらのウンコみたいなもんだ・・と、変な安ど感を感じるのでした。

    自分が人一倍困難や不幸に向き合ってる、と感じたらそれは驕りだ。もっとキツイ人の存在を知ると、自分がいかに小さい人間か痛感して免疫力が高まる。

    【今日の学び】
    困難で辛い時は、ドラマでもっと辛い人の話を見る。気が楽になります笑

    2019-01-23

    人はすべて「好き嫌い」で動く

    仕事も、経営も、プライベートも、何をするモチベーションも、

    行動原理は全ては「好き嫌い」だなぁ。

    究極突き詰めれば、人の世はぜーんぶそうだ。

     

    好きな人とはポジティブな方向で物事を考えるし、

    嫌いな人には何も考えないか、ネガティブな想像しか出てこない。

    まぁそれが自然なんだな。

     

    逆に「損得勘定」が「好き嫌い」より強くなると、おかしな話になってしまう。

    好きじゃないけど得するから誰かと仲良くしようとか、

    提携したくないけど儲かるから手を組もうとか、

    これやっちゃうと歯車がどんどんずれてくるんだよね。

     

    だったら、「提携すると得するけど、好きになれないから提携しない」の方がよっぽどましな考え。

    最終的にはこっちのほうが多くの得を運んできてくれる。

     

    まぁ一番は、人を嫌いにならない事ですね。

    人生の大切な時間をネガティブな事に費やさずに済む。

    なりそうになったらストップ。深入りしない。関わらない。

    誰とでも「好き嫌い」感情なく仲良くすると、いずれ良い事がやってくると感じます。

    2019-01-10

    日々全てが学び

    会社運営にあたって、むしろ生きるにあたって最近心に留めている考えを書きなぐってみました。

    • 上に立つ人間ほど謙虚でなければいけない。
    • 人の力学は、「力」関係ではなく信頼関係。
    • 信頼関係とは、損得勘定無しに相手を大切に出来る関係。
    • 売上を意識しない事が、最大の売上につながる。
    • 不自然なほど美味しい話、挑発的な話に惑わされない強い心。
    • 責めたり追いかけるのではなく対話する。
    • 全ては縁である。縁があった時は感謝し、縁がない時は頭を切りかえる勇気を。
    • 地味で実直で面倒な事こそが最も大事。金がかかるかどうかはあまり関係ない。
    • 善意、奉仕の気持ちは、見える形で必ず返ってくる。
    • 冷静と情熱、どちらもすごく大切で、どちらも必要だ。
    2018-12-07

    ビジョン

    ビジョンが大切なのは

    目の前のことに囚われないため。

    日々起きる目の前の事はすべて枝葉である。

    幹が見えないと枝の揺れに目を奪われてしまう。

    ビジョンとは言うが、それはビジブルなものを見ないという意味であり

    仕事で一喜一憂せず心を乱されないために

    目に見えない理想像を追いかけるビジョンが必要だ

    2018-07-24

    謙虚であれ

    人は謙虚でなければ成長出来ない。
     
    謙虚さとは、素直に人に耳を傾ける「能力」である。
     
    視野を広げる事であり、成長のチャンスを損なわない事である。
     
    謙虚な人は、自分を失わずに人に耳を傾ける事が出来る。
     
    そして謙虚さは、人生のフェーズが変わるごとにアップデートしていかないといけない。
     
    人間は謙虚さを簡単に置き忘れてしまうから。
     


    ご覧いただきましたら是非1クリック宜しくお願い致します<(_ _)>

    2018-07-17

    真実は必ずしも重要ではない。

    人間関係にとって、真実は必ずしも重要ではない。
     
    だいたい「真実を知る」というのはとてもつもなく難しい話だ。
     
    同じ場に居て同じ体験すらしても、受け取り方は百人百様。
    情報を集めたり当事者に話を聞いても、もはや第三者は真実なんて分かりっこ無い。
     
    だから、その分かりえない真実が何か、を追い続ける事に意味はない。
     
    もっと大事な事が、実際は目の前にあったりする。
     
    留学エージェントのビジネスでも、こういった状況に対峙する事は多いです。
     


    ご覧いただきましたら是非1クリック宜しくお願い致します<(_ _)>

    2018-07-08

    力関係ではなく信頼関係

    つながりは、力関係ではなく、信頼関係でつくる。

    目先の利益、欲望、弱みが理由の関係は本質を悪化させる。ほっておくと依存体質となる。

    ビジネスも往々にして力関係が働くが、その状態は不健全さが内在し、

    視界を曇らせ、ビジネスを腐らせる。

     

    ビジネスだけでなく、友人、恋人、雇用主と従業員の関係性もまったく同じ。


    ご覧いただきましたら是非1クリック宜しくお願い致します<(_ _)>

    2018-07-06

    目に見えるものに執着してはいけない

    目に見えるものに執着してはいけない。いつか消えてしまうから。

    目に見えないものを大事にしないといけない。ずっと消える事なく、人生の最後まで残るから。

    2018-06-21

    人は自分の見たい物しか見えない。

    人は、自分の見たい物しか見えない。
    聞きたい事しか聞こえない。

    映画のシックスセンスで初めて気づきました。(あれは「人」じゃなかったですが)

    ほっておくと、自分を傷つけず、自分を正当化するための情報しか入ってこない。

    この分厚い主観フィルターは本能だ。理性を使わないと乗り越えられない。

    傷つく事を恐れない強さを持ち、
    異質なことを受け入れる勇気を持ち、
    本心でない事もやる余裕を持ち、
    変化を受け入れる好奇心を持ち、
    行動を起こす素直さを持つ。

    こうすると、見えなかった道が見えてくる。
    人生は凄まじく変わってゆく。


    ブログランキングはじめました。1クリック宜しくお願い致します<(_ _)>

    2018-06-17

    何もしない事が罪

    悪い事をするだけが罪ではない。

    何もしない事だって罪になる。

     


    ブログランキングはじめました。1クリック宜しくお願い致します<(_ _)>

1 2 3