※渡航ルールは頻繁に変更されるため当ページの情報が最新である保証は出来ません。弊社お客様はカウンセラーと相談しながら準備を進めて下さい。
<規制の動き>
- 2022/1/15以降の入国は全員ワクチン接種が義務
- 2022年3月以降は入国後の自己隔離撤廃、出発前検査は抗体検査でOK
- 2022年4月以降は出発前検査が不要
- コロナ関係の必須手順
- ワクチン接種証明の取得
- ArriveCanアプリ送信
- 到着空港のPCR検査 ※ランダム
1.準備
ビザ申請
【学生ビザ】DLI一覧にある学校から入学許可を受け取れば、学生ビザ申請をした上でカナダに留学が出来ます。
【ワーホリ】2021年9月以降、それまで必要だったジョブオファーの要件が無くなり、申請・渡航ともにジョブオファー無しで可能です。2022年度も申請受付中。
【観光】ワクチン接種を完了した場合のみ観光で入国できます。観光はビザ申請は不要ですが、滞在・通学とも上限は6か月で、延長は原則出来ません。(現地で学生ビザの切り替えも可能ですが複雑な申請のためビザコンサルタントの代行必須)。
住まいの確保(必須)
2022年2月28日から自己隔離は不要になりました。滞在先の条件はありませんので、ホームステイや学校の寮、ホテルやAirBNBなどを自由に利用できます。
現地電話番号(必須)
カナダ到着後に本人へ連絡出来る電話番号をArriveCanアプリへ登録する必要があります。つまり番号が事前にわからないと出発準備を完了できません。滞在先(ホームステイ等)に電話番号があればそれでも問題ありませんが、理想は自分の携帯電話番号です。
弊社では渡航前からカナダの携帯契約が出来るサービスを無料で提供しています(初期経費など一切無料)お希望の方は気軽にお問い合わせ下さい。⇒無料SIM申し込み
ワクチン接種証明(必須)
2022/1/15以降、ビザ種別に関係無くカナダ入国にはワクチン接種が条件となりました。指定回数(ファイザー、モデルナなら最低2回)の接種をした証明を取得してArriveCanアプリにアップロードします。なお2022年3月時点では8種類のワクチンが承認されており、ファイザー・モデルナも対象です。
日本政府が発行する接種証明は紙とアプリの2種類です。アプリはマイナンバーが無いと利用出来ません。
紙の接種証明は接種クーポンを発行した市区町村へ「海外用」の証明を申請をして下さい。アプリの場合はデジタル庁の新型コロナワクチン接種証明書アプリにリンクや詳細があります。マイナンバーがあればアプリ版の方が手軽なためお勧めです。
アプリの場合
アプリを利用するには事前に以下のものが必要です。
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)
- パスポート(海外用を発行する方)
接種情報は縦長の画面で表示されますが、1回目・2回目それぞれの接種記録が表示されるようスクリーンショットを2回撮り、ArriveCanでその2枚をアップロードします。
接種1回目と2回目のスクリーンショット例
その他の準備
また替えのマスクや自己隔離用の食料なども持参されると便利かと思います。
2.渡航
1)出発までにArriveCanアプリで自己隔離計画送信

・利用直前に最新バージョンのアプリをインストールするようご注意下さい。
・現地で連絡がとれる電話番号が必要です、無料SIM等を用意して出発前に電話番号を確保してください。
⇒渡航前に番号がわかる無料SIM申し込みはこちら【人気です!】
・ワクチン接種済みの方は、英文の接種証明をPDFでアプリ内にアップロードします
・入国手続きでアプリのレシート画面にあるコード番号を示します。スクリーンショットで予め保存すると便利です。
2)空港ランダム検査の事前登録
※2022/2/28以降この検査は完全ランダム化されたため、入国後に指示された場合その時にこの手順をする流れでも問題ありませんが、余裕のある方は事前にアカウント作成しておくのもよいでしょう。
空港で行うランダムPCR検査に選ばれた場合、検査前にオンラインでアカウント作成が必要です。この作業は日本出発前に行う事も出来ます。なおバンクーバー経由でトロントへ行く方もバンクーバーで検査をします。
バンクーバーから入国する場合:FlyClear(LifeLabs)
バンクーバー国際空港のPCR検査はFlyClearと呼ばれ、執り行っている検査会社LifeLabに事前登録が必要です。
<手順>
1)ログインページからCreat An Account
2)情報入力を終えるとメールが届くので、メール内のリンクをクリック
3)ログイン後「Add Order」からNew Inbound を選ぶ
4)Arrived via Air⇒3つの質問に答える(通常全部Yes)⇒州の選択(Britich Columbia)⇒空港の選択(Vancouver International Airport)⇒Traveler for business or leisureを選択
5)入力フォームが表示されるので*の箇所を全て入力(入力量若干多め:名前・生年月日・年齢・電話番号、日本の住所とカナダの住所、パスポート情報、フライト情報など)
6)次ページでregistration ID numberが表示されるのでスクリーンショットで保存、空港で提示出来る準備をします。メールでも同じ内容が届きます(以下画像)

LifeLab登録後に届くメール
トロントから入国する場合:Switch Health
トロントピアソン空港では検査会社Switch Healthが空港および入国8日目のPCR検査の両方を担当しています。事前登録はこちらのフォームに情報を入力して進めて下さい。
入力順序:Register→Border Crossing→Creat account→名前・連絡先などを入力→秘密の質問・パスワード設定→生年月日・性別・電話番号(Health Cardは空白にしてNextを押しConfirmを選択)→住所入力→チェックボックスをチェックしてRegister
3.入国
(Kiosk端末)⇒(入国審査)⇒(荷物ピックアップ)⇒(ビザ発行)⇒(出口でKioskレシート渡す)⇒(PCR検査:選ばれた場合)
1)入国手続き
<Kiosk端末で申告>

空港に到着して通路を進むとまずKioskと呼ばれる端末の操作があります。(動画はこちら)ここで
・パスポートのスキャン
・顔写真の撮影
・税関に関する質問に回答
などを行います。最後にレシートが出てくるので持参して次に進みます。
<入国審査>
その後入国審査官に書類を渡して簡単な入国審査となります。
■提示する資料
1)パスポート
2)ビザの許可証
3)Kioskのレシート
4)入学許可証(学生ビザの場合)
■提示を求められる可能性あり(通常は殆ど求められません)
・ArriveCanのReceipt画面
・ワクチン接種証明
・出発前PCR検査の陰性証明
・保険証
・資金証明(ビザ申請時のもの等)
・滞在先の住所(メモや印刷物)
②どこの学校へ通う?⇒I'm going to XXX Language College.(入学許可証も見せるなど)
③何の勉強をする?⇒I'm studying English. / I'm studying business management.
④滞在先はどこ?⇒(住所を示すなどして)I'm staying at homestay. / I'm staying at this address.
⑤自己隔離中の食事は?⇒My homestay will prepare meals for me. / I'm cooking myself and use UberEats.
2)ビザ発行
先に荷物をピックアップしたら、荷物受取場の脇にある移民局オフィス(参考動画)へ行きます。オフィス入り口には「Immigration 移民」という看板があり、混む時は行列が出来ています。
提示資料をご用意下さい。
・パスポート
・ビザの許可レター
・入学許可証(学生ビザの場合)

バンクーバー空港の移民局
3)空港PCR検査
2022/2/28以降、空港でのPCR検査は完全にランダムとなりました。検査を求められない可能性が高いですが、もし検査を指示された場合、バンクーバー空港ならFlyClear(LifeLabs)、トロントならSwitch Healthの登録をその場で行い、検査場でアカウント情報・確認番号を提示します。
4.入国後
入国後は、2022年3月以降は自己隔離や滞在方法、移動手段の規制はありません。
空港でのPCR検査はランダムですが、仮に検査を受けたとしても空港を出たら滞在先まで移動出来ますし、公共交通機関やタクシーの利用、別の都市へ行く方は飛行機も乗り継いで頂けます。
空港PCR検査の結果(受けた場合)
<FlyClear(バンクーバー空港)の場合>
1)検査完了のメールが届く
検査完了の通知がメールで届きます、メール内には結果は記載されていません。このメールが届くまで最低でも翌日夜までかかると考えてご計画下さい。遅い場合は迷惑メールフォルダ等をご確認下さい。また結果メールが来ても表示されるまで時差が出る場合もあります。
送信元メール
アドレス:Flyclear-no-reply@lifelabs.comタイトル:Your FryClear On-Arrival COVID-19 results are ready
2)ログインする
メール内のリンクをクリックしてFlyClearにログインすると以下の画面になります。(行が何も現れない場合はまだ結果が出ていません) 緑色の+をタッチすると下へ枠が広がるので、一番下の「View Details」をタッチします。
↓
3)結果レポートを開く
検査結果レポートへのリンクページです。3種類ありますがどれにも「陰性」である事が書かれています。単純に陰性である事を確認するだけなら一番下の「View COVID report」が見やすいフォーマットです。
以下のサンプルイメージは結果レポートの上から順に3種類。一番上は印刷用フォーマットです。
【陰性結果が届かない場合】
二日経過しても結果が届かない場合は検査会社へご連絡下さい。メールでは返事が遅いケースもあるので出来るだけ電話による連絡をお勧めします。勇気がいるかもしれませんが、相手も留学生・外国人の対応に慣れていますのでご安心下さい。
連絡する際は名前、誕生日、メールアドレス、Confirmation番号などを言えるようにしておきましょう。
検査結果の問い合わせ先
●LifeLabs:バンクーバー空港のPCR検査ホームページ:https://www.lifelabs.com/COVIDkit/
電話:1-877-313-4982
メール: ClientService@lifelabs.com
●Switch Health:トロント空港PCR検査
ホームページ:https://www.switchhealth.ca/en/travel/pearson/(空港PCRに関するページ)
メール:results@switchhealth.ca
電話:1-888-966-6531(トロント以外)、1-647-977-1030(トロント)
参考リンク(英語)