このページでは留学・ワーキングホリデーに関わるコロナ最新情報をほぼ毎日(平日)アップデートしています。
Twitterでもコロナ最新情報を発信中です!
まとめ(カナダ時間4/23現在)
コロナ速報一覧
本日のカナダ国内の感染者数:8,373人(2021/4/22)
2021.04.20 | アメリカとの国境封鎖が5/21まで延長されました。⇒詳細 |
---|---|
2021.04.14 | BC州:レストラン内での飲食規制を5/24頃まで延長すると発表しました⇒詳細 |
2021.04.07 | ON州:4/8から4週間、州全体の在宅命令を発効しました。⇒詳細 |
2021.03.11 | BC州:3/11から野外での集会を最大10人まで許可しました⇒詳細 |
2021.03.08 | ON州:トロント、ピール地域3/8から在宅命令が解除されグレーゾーンへ移行になりました⇒詳細 |
2021.03.01 | ビザ2021年度のワーホリ募集が3/1から開始しました⇒詳細 |
2021.02.22 | 国境封鎖が4/21まで延長されました(アメリカを除く)。 |
2021.02.12 | ビザポスグラの規制が緩和され、全てオンライン授業でも対象になると発表されました⇒詳細 |
2021.02.12 | 渡航2/22から入国時のPCR・ホテル3泊ルールを開始すると発表されました。⇒詳細 |
2021.02.09 | 渡航エアカナダが2/17~4月末まで運休となりました。再開は5/1の予定です⇒詳細 |
2021.01.26 | ビザ学生ビザ申請が可能な学校一覧(DLIリスト)が更新されました⇒一覧 |
2021.01.09 | BC州、ON州、QC州から日本へ帰国する日本人は出国前72時間以内の検査証明が必要となりました |
2021.01.03 | 渡航1/7以降にカナダへ入国する人は搭乗前72時間以内のPCR検査陰性が必要になりました⇒詳細 |
2020.11.24 | BC州:公共の屋内エリアでマスク着用が義務となっています。違反には$250の罰金が課される事があります⇒詳細 |
2020.11.12 | ビザ2020年度のワーホリの受付・招待が終了しました(案内ページ)。招待を待っていた方は応募が無効となります。ただ3月の時点で招待を受け申請を既に最後まで進めていた方の扱いはまだ案内がされていません。 |
学生ビザの渡航について
学校が政府に提出したコロナ対策プラン(Covid-19 Readiness Plan)が認可されると、その学校の学生はカナダに入国出来る(=学生ビザの許可が下りる)事になっています。2週間ごとに新しく認可される学校が発表されます。詳しい学校一覧はこちらをご覧下さい。
フライト情報
日本・カナダ間の航空便が減便または運休しています。各航空会社の最新情報はこちら⇒ANA、 JAL、エアカナダ、在カナダ日本大使館
ANA(~6/30) |
---|
バンクーバー⇔羽田:月、水、金 |
JAL(~5/31) |
バンクーバー⇒成田:火、木、金 成田⇒バンクーバー:水、金、土 |
エアカナダ(3/1~) |
成田⇒バンクーバー:運休 トロント、モントリオール行:運休 |
規制の段階
カナダ 全体 |
・緊急対応宣言(Covid-19 Emergency Response Act)継続中 ・国境封鎖が継続中(現在は4/21まで) |
---|---|
BC州 | BC's Restart Plan:Phase3 ※Phase4=規制終了 |
ON州 | ・2/9に緊急事態宣言終了 ・Keeping Ontario Safe and Open Framework(制限を5段階で区分) ・在宅指示(トロント市は3/8解除予定) |
関連リンク
一般的な情報
- 外務省海外安全HP
- 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
- 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
- 新型コロナウイルス感染世界マップ(日本経済新聞)
- 世界保健機構(WHO)最新情報(英語)
カナダ関連
- ジャスティントルドー首相による国境封鎖に関する発表詳細(英語)
- カナダ首相府(英語)
- カナダ政府によるコロナウイルス情報(感染者数など)(英語)
- カナダ政府トラベルアドバイス(英語)
- カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起(英語)
- BC州保健省(英語)
- オンタリオ州保健省(英語)
- 在トロント領事館コロナウイルス情報
- 在バンクーバー総領事館コロナウイルス情報(3/12)
- ケベック州政府コロナウイルス情報(英語)
- アルバータ州政府コロナウイルス情報(英語)
過去記事
- 【ビザ】(2020/6/8)カナダビザ申請センター(バイオメトリック施設)が再開しました。
- 【渡航】(2020/4/17)4/20正午より航空機利用時の際のマスク等携帯の義務化が始まりました。マスクまたは顔を覆えるものを携帯していないと搭乗が認められない場合もあるとのことです。
- 【渡航】(2020/3/25)カナダ政府は入国する全ての者に対して14日間の隔離を要請ではなく法的義務としました。症状がある帰国者は公共交通機関の使用は禁止、高齢者や基礎疾患のある人と接する可能性のある場所にいてはいけない、等の決まりがあります。隔離する場所がない場合,Chief Public Health Officerの指定する施設で隔離を行えます。カナダ到着時に与えられた指示に従わないものは最大6か月の懲役及び、もしくは$750,000の罰金が課されることがあります。
- 【渡航】(2020/3/16)3月18日以降、国境を閉鎖し外国人の入国を禁止すると発表がありました。日本人も18日以降はカナダに入国出来ませんのでご注意ください。
- 【ビザ】(2020/9/2)ワーキングホリデービザの入国期限の延長が最大12カ月まで申請可能になりました。⇒詳しくはコロナウイルスよくある質問をご覧ください。
- 【ビザ】(2020/6/25更新)3月18日時点で有効なビザ(valid work permit & study permit)を所有してる人、および学生ビザの許可が下りていた人は26日の時点で入国禁止の例外となりました。つまり既にビザを持っている人は国外に居ても入国出来ることになります。※ただし担当する入国審査官によっては、エッセンシャルであるかどうかを細かくチェックされ、入国対象と判断されない場合があります。詳細⇒3/20発表、3/26発表
- 日本を含む全ての国を健康関連注意レベル3(不要な渡航は避ける)に指定しました⇒カナダ政府の国別注意レベル