BC州に6ヶ月以上滞在予定の学生ビザ保持者および条件を満たすワーホリの人は、BC州の公的な保険MSP(Medical Services Plan)に加入する事が義務とされています。MSPは日本で言う国民健康保険のようなものですが、治療費は殆どの場合全額カバーされる心強い保険制度です(薬代、歯科治療はカバーされません)。
MSPの対象であればBC州に入居してすぐ申請する義務がありますので、早めに手続きをするようご留意下さい。なお保険開始まで3ヶ月の待機期間があり、その間は他の保険に加入しておく必要があります。
【加入出来ない人】
観光ビザ、通学が半年以下の学生ビザ、労働時間が週18時間未満のワーキングホリデー
保険の重複にご注意下さい
MSP保険料は申請が遅れても過去にさかのぼって請求されます。つまり民間保険に3ヶ月以上加入していると支払いが重複しますので、MSPの加入を前提にご計画下さい。加入条件と保険料
- カナダ市民、永住者
- カナダ先住民
- 短期滞在ビザ保持
3つ目の「短期滞在ビザ保持」の中には留学やワーホリでカナダに滞在している方が含まれますので6ヶ月以上の学生ビザや就労ビザ(ワーホリも含む)がある場合、加入できます。
保険料は、留学生・ワーキングホリデーは月75ドルです。カナダ国籍・永住権保持者は無料です。
保障内容
医師による診察費、治療費のほとんどが全額保障されます。
ですので、診察後に会計をする必要がありません。
しかし、薬代や歯科治療などは保障の対象外になる為、全額自己負担になります。
- MSPでカバーされるもの
- 医師による診察費、治療費
- 歯科、口腔外科手術で、病院での手術が必要なもの
- 医師の指示による検査費用
- 医師が必要と認める妊娠、出産に関わる費用
- MSPでカバーされないもの
- 処方薬費用
- 歯科治療費
- 医師の指示でない検査費用(健康診断など)
申し込み方法
MSP申し込みページを開き「Apply for MSP」から申し込みし、2〜3ヶ月ほどで保険料の請求書が送られてきます。申し込みページの具体的な手順はLifeVancouverのガイドをご覧下さい。
必要情報
- ビザ(スキャンしてアップロード)
- カナダ入国日
- BC州の住所
なおワーキングホリデーの場合、以下の条件も満たす必要があります。
- 6か月以上のビザ有効期限があること
- 6か月以上BC州に滞在していること
- 週18時間以上就労していること
最後の「週18時間以上就労していること」を証明するには雇用主からのレターを添付する必要があります。このレターを添付しないと却下されますのでご注意ください。
雇用主のレターに記載が必要な情報
- 週当たりの就労時間(18時間以上)
- 就労開始日、就労終了見込み日
- BC州を去る見込み日
レターの詳細はBC州の公式サイトからご確認ください。