在留届
旅券法により外国に3ヶ月以上滞在する日本人は「在留届」を大使館・総領事館に提出する事が義務付けられています。事故や事件、災害が起きた時に政府が援護をするための大事な手続きですので必ず行うようお願い致します。転居した時もオンラインから簡単に修正が可能です。帰国する際は帰国届も忘れずに!
SIN(ソーシャル・インシュランス・ナンバー)
SINはワーキングホリデーまたは学生ビザで収入を得る場合に必要な番号です。(学生ビザで必要な人はCo-opプログラムなど)仕事をする予定があれば、雇用される前に必ずSINを取得してください。SINが無いと給料を受け取る事は出来ません。
詳しくはSINの申請方法をご覧下さい。
- 申請方法:対面(サービスカナダオフィスへ訪問)、オンライン、郵送
- 申請書類
オンライン申請では以下をアップロードします。対面の場合 3)は不要です。
1)ビザ(Study Permit, Work Permit) ※Primary identity document
2)パスポート ※Secondary document
3)住所の証明(自分宛てに届いた郵便物など) ※対面申請の場合は不要
銀行口座開設
カナダ生活はまず銀行口座を開設するところからスタートと考えてよいでしょう。買い物や外食などの出費は銀行から発行されるデビットカードを使うのが基本です。また電信送金に当たるE-Transferのサービスも大変便利です。

TD Bankのデビッドカード
銀行口座を作ると日本で言うキャッシュカードにあたるものが渡されますが、これがデビットカードです。つまり店頭で買い物に利用し口座から直接引き落とされる機能がついているカードです。カナダはこのカードが普及しているおかげで日常生活で現金を殆ど持たずに済み、ATMで現金を下ろす必要も殆どありません。
銀行の詳しい話はカナダの銀行をご覧下さい。
口座開設は通常、希望の支店に事前予約をした上で窓口へ行きます。
開設予約に必要な情報(例)
- お名前
- 口座開設希望日 ※アレンジされている日に参加出来ない場合は希望の日時をご連絡ください。
- ビザの種類
- 滞在期間(予定)
マイルストーンカナダのお客様でバンクーバー・トロントへ渡航される方は、到着後のオリエンテーションで銀行口座開設のご案内もしております。詳細・ご質問は担当者へ直接お尋ねください。
口座開設した後は、そこへ資金を入金すれば早速利用出来るようになります。日本からお金を送る場合は海外送金のページもご覧下さい。
BCID(British Columbia Identification Card)
BCIDはICBCから発行されるBC州公認の顔写真付きのID(身分証明書)で、パスポートと同様の効力を発揮します。
申請方法
- ICBCサイトからアポイントを取る。 ※アポイントは無くても可能ですが待ち時間がながくなります。
- アポイントの日時にICBCへ行き、BCID申請の旨を伝える。
- 番号札を渡されるので電光掲示板で呼ばれるまで待つ。
- 呼ばれたら窓口へ行き、必要書類を渡してBCID用の写真を撮影して終了です。
※BCIDの原本は申請後4〜6週間で指定した住所へ郵送されます。
必要書類
- パスポート
- 6ヶ月以上有効なビザ
- 発行手数料35ドル